2017年

8月

13日

真壁小目の石塔

茨城県産真壁小目を使って墓地を建てさせて頂来ました。
御住職からお誉めの言葉を頂き、お施主様も大喜び!
やっぱり、国産材は良いですね!

2017年

4月

04日

桜の花

須賀の園の桜が一本だけ満開です。
話を聞くと、毎年この木だけ早く咲くそうです!

2017年

3月

30日

草津温泉 湯畑

今朝、早起きして草津温泉に行って来ました。
朝早かったから、道も空いていて2時間掛からないて到着。
仕事の下見をして、湯畑を写真にとって、温泉に入って…いる間も無くUターン。

温泉入りたかった…
墓地は、こんな状況です。
彼岸前から、草津町役場に何度も電話して雪の状況を確認していましたが、こんな感じです…
土曜日までもう降らないでって祈ります…

2017年

3月

29日

碑石移設の為の取外し作業中

今日は、朝から碑石移設の為の取外し作業をしています。

25トンラフター準備完了なんですが、しっかり着いていて取れません…

格闘すること、3時間!
1トンの巨体を静かに横たえました!
今日は時間制限があったので、平田くん共々疲れました…
ご苦労様でした!

でも、これで終わりではなくて、台石の取外しと言うか、解体撤去まで18時頃まで掛かりました。

2017年

1月

29日

八坂神社

区画整理による、文京町四丁目の八坂神社移設解体工事が、今日から始まりました。

今日は、事前工事で明日から鳥居解体工事が始まります。

2016年

11月

17日

植え込み付き アーバングレー 洋式墓地 完成しました

花が大好きな奥様のご希望により、墓地の階段脇に、花が植えられるように植え込みを作りました。

お棚上げには、家族と親戚の皆さんが来るので、奥様とお友達と2人で植栽中です!

にぎやかに作業中です!

品良く完成です!

2016年

11月

14日

高崎市八幡霊園 洋式石塔 完成です!

石塔・墓誌・塔婆立・灯篭はインド産黒御影Y-2。外柵はイインド産アーバングレーで作りました。

やはりインド材の艶は綺麗です!

特にアーバンは吸水率が低くて、大好きです!

夕日に染まるY-2の洋式石塔・・・

キレイ・・・

2016年

11月

09日

比叡山延暦寺

おお寺の旅行で、比叡山延暦寺に来ました。
紅葉が綺麗ですが、雪が舞う冬の様な寒さです。
根本中堂は、今月から10年間に渡る改修工事に入るそうです。
古い根本中堂を見るのは、今日が最後か…
阿弥陀堂では、先祖回向の法要を行いました。

2016年

10月

17日

上下蓮華付古代型五輪塔、完成です!

1.3尺玉上下蓮華付古代型五輪塔です。

使用した石材は、全部「インド産山崎」です。

落ち着いていて良い感じに仕上がりました!

古代型五輪塔が、お墓本来の形をしているそうです。

2016年

9月

15日

さくら御影石 洋式石塔 完成しました

「夢」は、大きく! ですね!

色といい、形といい、とても優しい感じに

完成しましたよ。

 

曲面と1cm丸面取り加工は、やはり良いですね!

石塔だけで無く、外柵も1cm丸面取りです!

灯篭を入れると仰々しくなるので、球体にしてみました。

 

全面石張りなので、草が生えませんよ!

2016年

9月

10日

真壁小目 洋式石塔 完成しました

前橋市の嶺公園墓地に、茨城県桜川市で産出される「真壁小目」で洋式石塔を作りました。

石塔はもちろん、墓誌・荷物台・塔婆立、そして敷石までオール真壁小目です。

曲面を取り入れ、角(かど)を1cmの丸面取り加工しているので、優しい感じに仕上がりました。

やはり、「真壁小目」は、品があって綺麗!

安心して末永く使って頂けます。

原石のストックも、まだありますよ!

全景です、参道に滑り止めの「スリット」を入れました。

 

既に出来ているお墓にも、滑り止め加工を行えます。

雨で濡れていて滑った経験ありませんか?

色んな模様で入れられます。

お気軽にお問い合わせください。

2016年

8月

18日

お花のお買い上げ、ありがとうございました!

墓参用のお花のお買い上げ、ありがとうございました。

8月11日が「山の日」で休日だったので、お盆のお迎えに来る方も、早くから沢山お見えに

来ていました。

お花をお買い上げ頂いた方に差し上げていた「玉ねぎ」も、早々に終わってしまい申し訳ありませんでした。

また、秋彼岸もよろしくお願い致します。

 

ありがとうございました!

2016年

7月

27日

忠犬ハチ公のお墓

青山霊園に、忠犬ハチ公のお墓が有るのをご存知ですか?上野教授のお墓の入り口に鎮座して、しっかり守っています!
これがハチ公のお墓のですよ!
ぜひ一度お参りを!

2016年

6月

06日

蚕供養塔の拓本取り

朝日町4丁目の孝顕寺境内にある、蚕供養塔の裏面にある寄付者名の拓本取りを行いました。
作業のメインは、古市町の田中さんにお願いしました。
見ると簡単そうなんですが、水を吹き過ぎるとシワになるし、足らないと剥がれるしで大騒ぎ!
でも、無事に物になりましたよ!
興味のある方は、孝顕寺境内の実物を見てください、とても貴重なものだそうで、作業中も見学の方がいらっしゃいましたよ!

2016年

6月

03日

国宝 妻沼聖天山

今日は最高の天気の中、妻沼の聖天山に来ています。弁財天様と吉祥天様がすごろくをしています。
名物のいなり寿司。
お昼は、川魚料理の予定なので夕飯用にします。
川魚料理『魚俊』で昼食を食べました。
なますの天ぷらと、なまずと野菜のつみれ揚げ重!
鯉のあらいとなまずの刺身!

2016年

5月

22日

『ひらかたフェア』に参加しています

天川大島町の木工団地にある、平方木材の『ひらかたフェア』に参加しています。開始からたくさんのお客様がご来場しています!
当社は、石製品の販売の他に『石ころぬり絵』を行っていて、子どもたちに好評です!
平方木材のオリジナルキャラクター『木ららちゃん』登場!

2016年

3月

10日

旧沼田貯蓄銀行

今日から沼田市に来ています。旧沼田貯蓄銀行の石工事が始まりました。今回で3年目になり、入口の階段と左右の植込みの石を据え付けます。

2016年

3月

03日

世界文化遺産 高山社跡

藤岡市にある、世界遺産  高山社跡の長屋門の礎石工事に入っています。ホームページのトップページの建屋の中です。漆喰を使って古い石を据え直しています。
クレーン車が使え無いので、昔ながらの手作業で石を1つ1つ掘り起こし、1つ1つ据えていきます。
普段にも増して、地道な努力で頑張っています!

2016年

3月

03日

藤岡市 高山社跡

長屋門の礎石を、漆喰を使い並べていきますり。
建屋の中の作業で、クレーンもう少しです使えないのでキツイです。
完成までもう少しです!

2016年

2月

19日

国産材 中山石の香炉

みちのく銘石の中山石で経机型香炉を作りました。福島県で産出される『国産最高級黒御影石』です。『中山石』と『浮金石』が2大石種となっています。お客様の石塔が中山石を使っていたので、合わせる事にしました。やはり、艶も最高に素晴らしいですね!
最近、中山石は採れないような話しも聞いたことがありますが、良い石で作れましたよ!

2015年

12月

15日

千葉市 平和公園

今日は、前橋を朝5時に出発して千葉市平和公園にやって来ました。お客様のTさんご家族と9時の待合せで余裕を持って出たつもりが、首都高速の渋滞で、到着したのが待合せ5分前!間に合って良かったです!

平和公園は、墓地の数が3万基あるそうで、嶺公園どころの広さじゃありません!
見学して来ます!

芝生墓地の区画、ほんの一部ですが、広っ!

外柵付き墓地

平和公園への入り口は、石屋だらけ!

競争率高いでしょう‼︎

2015年

12月

08日

ワルツ君

3月にご注文を頂いたワルツ君、お客様に何度も確認して頂き修正を加え、自分の怪我で作業が中断してしまったりで、やっと今日納めさせて頂きました。

お尻がとってもキュートです!


写真をお預かりして作ります!

2015年

11月

12日

庭にビリ砂利を撒きました

先日、雪見灯篭を御買い上げ頂いたお客様のご自宅の庭に、3tダンプ1台のビリ砂利を撒きました。草が生えにくいように「防草シート」を敷きこんで仕上げました。

仕上がりの写真は後日アップします!

こんなに綺麗になってます!

2015年

10月

15日

秋季例大祭

ご近所の八阪神社です。毎年執り行われる『秋季例大祭』が、今年も厳かに執り行われています。
昼過ぎから準備を始めますか、毎回の事なので、皆さん手馴れたもので30分もあれば、準備完了です。一旦解散して18時から『宵祭り』が始まります。写真は宵祭りの最中です。この後、『直会』があり、それぞれの家庭で作った煮物や漬物、お赤飯、お神酒やを頂きながら楽しい時間がいつものように過ぎて行きます。毎年元気に参加できる事に感謝!

2015年

10月

14日

岩の原ワイン 深雪花(みゆきばな)赤

先日お客様から頂戴した「岩の原ワイン 深雪花」。

新潟県上越市の「株式会社岩の原葡萄園」と言うワイナリーで造られているそうで、初めて飲みました!皆さん知っていましたか?

マスカットとベーリーAから作られているそうです。甘いワインが苦手な自分には、すっきりと辛口で口当たりと香りが良く、とても美味しくゴクゴク飲んじゃいました・・・

1日で飲みきってしまうのは、もったいないので2晩楽しみました!


今度機会があったら、バイクでツーリングがてらワイナリーへ行ってみようと思います!


楽しみが1つ増えました!

2015年

10月

11日

真壁小目 古代型五輪塔

「五輪塔」を知っていますか?石塔の原型で墓石本来の形です。よく見る縦型の「和式石塔」は五輪塔の簡略形なんです!上からギボシ・笠・玉の部分を省略してその下の四角い部分を縦型に伸ばしたら、ほら!「和式石塔」になるでしょ!

今回、茨城県産真壁小目で1.6尺玉古代型五輪塔を作りました!ピカピカに磨いた「本磨きでは無く、艶消し状の「水磨き仕上げ」です。外柵・墓誌・灯篭・塔婆立もすべて「真壁小目 水磨き仕上げ」です。

国産材で造る古代型五輪塔の凛としたそのたたずまい、最高です!



2015年

8月

21日

真壁小目 加工中

引き続き、真壁小目加工中です。3m×4mと、とても広い墓地ですが、外柵の横も後ろも1本物で造っています!一つ一つの部材が大きいので、切削も研磨も時間がとっても掛かります!後ろの部材は、幅3m×厚さ15cm×高さ90cmと巨大です!
今、職人が穴を開けているのは、幅2.7m×厚さ15cm×高さ45cmの仕切り石です。
自動研磨機ROBO-1にて、24時間磨いています!
頑張れ!ROBO-1!

2015年

8月

12日

お盆のイベント中

今日は、お盆の入りの日です。嶺公園 も朝早くから、盆迎えのお参りの方の車で大混雑!
当社は、春彼岸に続き花の販売と買って頂いた方へ、玉ねぎのプレゼントを行っています。玉ねぎは、いつもお世話になっている、上泉町の田村さんが『奥野さんがイベントをやるならと』ご好意で提供して頂きました。本当にいつもありがとうございます!
花も、『春彼岸の時より、全然良いね!』、『今回は、良いですね!』とお客様からもだいこうひょうです!春彼岸の花の販売は初めてだったので、勉強してパワーアップしました!
富士見町の井上さんからも『なすと水なす』を¥100円で大サービスして頂きまた!
是非、ご来店ください!お待ちしています!
田村さんが丹精込めて作った、甘味たっぷりの玉ねぎ!大きさにより違いますか、5〜6個入ってます!先着順で、有る限りです!お早めに!
井上さんの『なす』と『水なす』です。水なすは、漬物にするととても美味しいそうです。なすは、油で炒めても良いし、自分は焼きなすがいいな!

2015年

8月

11日

真壁小目原石の切削中

お客様から、真壁小目の墓石の御注文を頂きました!石塔、付属品、外柵すべて真壁小目です。仕上げは、艶を出さない『水磨き仕上げ』です。通常のピカピカ光っているのは『本磨き仕上げ』です。大正時代に真壁小目で造られ、90年の年月が経過した石塔を見て頂き、当社で以前『水磨き仕上げ』で納めた墓地をお客様に見て頂いたところ、大変気に入って頂き、ご注文頂いた次第です。工期が大変短いですが、納骨までに完成出来るように、社員一同頑張ります!

2015年

6月

17日

豊川稲荷参拝!

御茶を頂いた後、本堂で御祈祷を受けます。

もちろん「商売繁盛」をお願いしました。

今日は、三河町にある隆興寺の団参に参加して、愛知県の豊川稲荷に来ています。天気は曇りで涼しく過ごせています。

お昼の精進料理です、肉・魚を使っていません。ものすごいボリュームで

ウェルカムドリンク?のお茶と落雁です。


2015年

6月

14日

嵐!

いやー、凄い嵐でした!伊勢崎から上武国道乗って走っていると大胡方面が真っ暗で、⚡️びかびか!亀泉霊園付近まで来ると、強烈な風で車が真っ直ぐ走らない!と思ったら、雨と大きなヒョウが降ってきて、ガラスが割れるかと思いました。ヒョウでちぎれた木の葉は飛んでるし、前は見えないし、こんなの初めてでした!

芳賀小学校の信号は、こんなになってました。立ち木が倒れているところもあったり、畑が崩れている場所もあり、下校時間と重ならなくて良かった!

2015年

6月

10日

本場の刀削麺

帰国の空港へ向かいながら、昼食を食べます。今日は久しぶりの『刀削麺』を食べに来ました。前橋では、なかなか食べられないし、中国で食べるのも数年ぶりかな?お客さんが引っ切り無しに入ってきて人気店です。儲かったようで、店も綺麗になりました。

これは、なんて言うのだろう、手で引っ張って伸ばした麺。ジャージャー麺みたいにタレがのっています。辛いもの好きな同行者は、ラー油をスプーンに山盛り3杯もかけていました。本人いわく『辛く無い!』…こんなにトウガラシが入っているんですよ!絶対嘘だと思います!

2015年

6月

09日

山東省の料理

ジャガイモとナスの炒め物?あんかけみたいに、トロッとしてて、美味しんです。すみません、コメントが下手で…

キャベツとデンプンの炒め物、大好きです!

中国では、水餃子が多くて、焼き餃子は珍しいと思います。『羽根つき餃子』もありました、日本のような餃子のタレは着けないで、そのまま食べます。いつもの美味しいです。

2015年

6月

09日

仕事の途中で・・・

今日は、仕事てす。高速道路を1時間程移動して内陸へ移動してきました。仕事の合間のランチタイム、キャベツの辛い炒め物?これがまた美味しんです!中国滞在中の食事には、必ずと言って良いほど頼みます。中国に行く機会があったらお試しください。

ナスの間に肉を挟んで、甘酸っぱいあんかけになっています。これもよく食べます。ナスは美味しいですね!

食事をしていると、音楽が聞こえて来ました。『社長、葬式です!』って言うのですが、聞こえてくる音楽は、普通のパレードの行進曲のような『いけいけどんどん』みたいな…だんだんと近づいてくると、先頭にパレードの楽隊、黒い幕を持った人たち、お坊さん、遺骨を抱いた家族、参列の人たち、最後には、銅鑼の隊列が『バーン!バーン!』と200人位の葬列が通過していきます。ご冥福をお祈りしながら見送りました。と暫くすると、また何処からかパレードの音楽が聞こえてきます。この日、2組目の葬列を見送りました。

2015年

6月

08日

タイ料理 in 中国

中国に来ました、いつも行く『タイ料理』の店にやって来ました。炒飯がパイナップルに入っる。

パイナップルの身が炒飯に入っているわけでは無く、普通に美味しい炒飯でした、

白いの何でしょうか?『パー』になってるの…鳥の足です!骨は取り除いてあり、軟骨がコリコリしてて、辛い味付けになっています。日本では食べることの無い、中国風のタイ料理でしょうか?

お馴染みの空芯菜、とても美味しいです。中国では、『心の無い野菜』と言われているそうです。

野菜のグリーンカレー、とても美味しく1番好きかな。海に面した店で、いつもお客さんで一杯ですか、今日はオープンしたてだったので、貸切り状態で静かに食事出来ました。

2015年

6月

04日

国立能楽堂

今日は、午後から休みを取って東京へ出てきました。秋葉原を散策して、渋谷の楽器店で目の保養し、夕方に国立能楽堂へやって来ました。お客様と待ち合わせで、狂言と能の鑑賞です。狂言には、野村萬斎さんが出演していました。平安神宮で、薪能を一度見たことがありますが、何を言ってるのか、勉強不足でく理解できなかったのを思い出します…今回は、狂言5割、お能1割ってとこでしょうか。何かって、理解できた割合です…

しかし、能楽堂の空気感はとても荘厳で、ミージカルと違い、素晴らしい雰囲気でした。こんどは、歌舞伎をみてみたいな!

入口が解らなくて裏手に回ってしまい、楽屋入口を発見!

2015年

5月

26日

敷島球場

今月は、甲子園球場で野球をやり、今日は炎天下の中、地元の敷島公園にある敷島球場で野球をしています・・・暑い!

甲子園球場に比べるとローカルな感じが良いです。以前、前橋市と友好都市になっているアメリカのアラバマ州バーミングハム市の野球場に見学に行ったことがありますが、ちょっと似ているような空気感を感じました。

2015年

5月

01日

甲子園球場 NOW!

今日は、甲子園球場に来ています!バックネット裏からマウンドを一枚!この後、三塁側室内練習場でウォーミングアップをして、12時20分からの第3試合に出場します!緊張して来ました!

『7番  セカンド  奥野くん』と、ウグイス嬢にアナウンスされて、バッターボックスに立ちました!しかし、3球目にデッドボールをうけてしまい、出塁。いや、デッドボールで出塁出来て良かったか?その後も無事に進塁して、甲子園球場のホームベースへ戻って来ました!

結果、10対5で前橋ロータリークラブが、勝ちました!甲子園球場を一回り出来て感激の1日です!

2015年

5月

01日

ゴールデンウィークに先駆けて

今日は、いつもお世話になっている『大蓮寺』の旅行で、芝の増上寺に納経に来たあと、1人で京都に来ています。京都に来るといつも祇園の小料理屋で京料理を楽しんでいます。夏は、『鱧づくし』とか、季節折々の味を楽しめます!今日は

京都に一泊して、明日は甲子園球場で野球の試合をして来ます!スタメンなので飲みすぎないよう引き上げようと思います。思っています…

いつもの『京なすの田楽』最高です!

オバマ大統領が来日した時に、安倍首相と食事をした『すきやばし次郎』で飲んだ日本酒だそうです。冷やで頂いていますが、美味い!


出ました!『鱧の桜蒸し』…ってまだ飲んでます…

『賀茂鶴』桜の形をした金箔いりでした!

とっても美味しいお酒で、機会があったらお試しください!

2015年

4月

26日

施工 天川町 奥野石材工業

今日、お伺いした方が『うちの大谷石の蔵は、奥野石材が作っだんだよ』と言われ、拝見させて頂きました。蔵の入り口の横に黒御影石が埋め込んであり、ありました!『 施工   天川町  奥野石材工業 』昭和35年 3月〜4月建設としっかり刻んであります!自分が生まれる4年前。大谷石は普通どんどん風化してしまいますが、全然痛んでいません!ビックリです。旬だっだんですね、知ってますか?大谷石の旬!

2015年

4月

15日

善光寺御開帳

今日は、長野県須坂市の浄運寺さんの墓地に御戒名彫りに来ました。大きな垂れ桜の見事な事!満開ですね。仕事が終わった後、足をのばして7年に一度の御開帳を行っている善光寺に行ってきました。夕方になってしまったけど、参拝者で一杯!御柱で阿弥陀様と御縁を頂きました。前回来てから7年も経ったのかと、改めて時間の過ぎる速さに驚きを感じるとともに、次回の御開帳に参拝出来ますようにと、祈願してきました。

2015年

4月

14日

空から龍が!

西の空が暗くなり、今にも嵐が来そうな雲が広がってきたので、車を止めて写真を撮ったところ、黒い雲が蛇みたいに写っいて、あれ!目が光ってる!おっ!口がある!何だこれは、龍だ!龍が、雲から顔を出してる!と、驚く写真が撮れたと思うのは、自分だけ?

2015年

4月

06日

臨江閣で懇親会

2015年

4月

01日

重兵衛湯

重兵衛湯が閉店しました。61年間の営業だったそうで、入口には『61年間ありがとうございました。』と貼り紙がありました。3月30日に生まれて初めて重兵衛湯に行ってきましたが、営業最終日は、入浴無料サービスでタオルを300円で買って中へ入ると、時の流れを感じる久しぶりの銭湯!今風の日帰り温泉とは一味も二味もちがって、風呂に入りながら、知らない人同士が世間話を楽しんでいる、人情味溢れた懐かしさいっぱいでした。息子が小さかった頃、おじいちゃんとよく来ていて、話にはよく聞いていたので、終わりとなると淋しい感じでした。

2015年

3月

28日

何を建て上げているでしょうか?

場所は月夜野町小松八幡宮。ここには古い石鳥居がありましたが、交通事故でバラバラに壊れてしまいました。そこで「神奈川県真鶴産小松石」で新しく鳥居を作り、3月24日に建て上げ作業に入りました。鳥居はバランス悪そうに見えますが、片方の柱と笠石と外貫でバランスが取れて片側だけで自立します。知ってました?お互いに寄りかかっているように見えますが、違うんです!

この時は、天気が良かったのですが、この後が大変でした・・・

1時間後には吹雪になり、周りは真っ白になりました・・・ノーマルタイヤのトラックが帰れなくなると困るので、急遽引上げです。


次の25日に残ったところを取付に行ってきました。日本の石を使って、日本の職人がコツコツと手で叩いて作った「10尺八幡型鳥居」素晴らしいと思いませんか?惚れ惚れしました!4月4~5日に春祭りがあるそうで、後に見えている神楽殿でお神楽を奉納するそうです。興味のある方は出掛けてみては如何ですか?バリーケードと笠に付いているスリングは前日に取り外しに行きます。末永く地元の皆さんに愛される鳥居になってくれることでしょう!

2015年

3月

27日

空飛ぶ飛行物体?その正体は・・・

その正体は、体長3メートルの聖観音像です。前橋市在住、いつも大変お世話になっているお客様、Tさんの奥様の出身地である玉村町南玉の実家墓地へ、ご夫婦の「80歳記念」に聖観音像を送られました。建て上げた3月19日は、あいにくの天気で雨が降ったり止んだりの中、観音様は空を飛び、無事着地点に足を下ろされました。体重2.6tの巨大さです!通路から頭まで5mもあり、遠くから見ても、すぐ前に建っている倉庫の屋根の上から顔を出しています。地元の皆さんを見守ってくれると思います。開眼法要が4月にあるので完成のお姿は、4月発表します。

2015年

3月

21日

水晶で焼き肉って贅沢!

水晶で出来た焼き肉用の鉄板ならぬ「水晶板」です。遠赤外線効果があり肉が柔らかく焼けます、とのことです。結果、とても美味しく頂きました!

以前、東京から嶺公園にお墓参りに来たところ、場所が判らず困っていたところを当社展示場の従業員に助けて頂いたというお客様がお礼に来て頂きましたが、あいにく本人は休みで会うことは出来ませんでしたが、一緒に焼き肉を食べて頂きました!

お礼だなんてこちらこそ、感謝感謝です!

2015年

3月

16日

お彼岸前のお墓の掃除

毎年お墓の掃除をさせて頂いているお客様の墓地です。掃除をしながら悪いところは無いかのチェックも行っています。春彼岸と夏のお盆に掃除の手を入れるだけで、周りの墓地とは一味も二味も違って綺麗ですね!

掃除でお困りの方、是非奥野石材へご相談ください。

黒御影石の墓誌もピカピカになりますよ!

2015年

2月

15日

焼きそば

今日のランチは、大胡町向町の信号を北に約10mほど行った左手にある「なんでもや」へ行きました。

お母さんが「焼きそば」を焼いて、お父さんと娘さんがお茶を入れたり、お手伝いしています。

以前、お墓の工事をさせて頂いたお客様ですが、ここの「おでん」と「焼きそば」が最高なんです!

「おでん」は子どもの頃、駄菓子屋さんで食べた懐かしく、とても浸みたおでんです。

今日は写真を撮る間もなく、「おでんフルコース」一機食いでした!

「焼きそば」も最高で、店内で食べる場合は素焼きで出てきます。食べる人の好みで、王道のソースと胡椒をかけたり、しょう油と酢でサッパリと食べるのもお勧めです!

持ち帰りは、「ソース焼きそば」になっています。

近くを通ったら是非お試しください!

2015年

2月

14日

楫取素彦功徳碑について質問がありました

群馬県庁昭和庁舎にある「花燃ゆドラマ館」でガイドをされている方から楫取素彦功徳碑の石種と産地についての質問がありました。

 

石名:仙台石(または稲井石)

石種は、堆積岩類 砂質頁岩(さしつけつがん)

産地は、宮城県石巻市

 

以前は、記念碑等多く使われていました。

この碑版だけでも重量が3tもありました!

当時、どのようにして運んできたのか?船で、太平洋に出て利根川を上ってきたのでしょうか?

2015年

1月

27日

柴又帝釈天

いつもお世話なっているお客様から『辻井伸行』さんとイギリスのオーケストラとのコンサートのチケットを頂き、今年初の休みをもらって東京に来ています。夕方まで時間があるので、柴又の帝釈天で有名な『題経寺』に来て、商売繁盛の御祈祷をして頂きました。平日とのこともあって空いていたので、たっぷりと御祈祷して頂き、感謝、

感謝です。山門を出るときに、『落としましたよ!』声を掛けてくれたのが、二人の女寅さん!
寅さんの格好でヒッチハイクしながら、全国旅しているそうです!なんと今日、群馬の月夜野からヒッチハイクできたそうです。びっくり!

「辻井伸行」さんのピアノを生演奏で初めて聞きましたが、とても素晴らしいのはもちろん、辻井さんがピアノ演奏を楽しんでいるようで本当にピアノを好きなんだな!と思いました。演奏が終わりステージ袖に帰るときのニコニコ顔がまた素晴らしく、アンコールを2回も演奏して頂きました。怪我をして来ることができなかったお客様の分まで楽しんできました!ありがとうございました!

2014年

12月

28日

観音様のお嫁入り

埼玉県上里町に観音様を納めて、今日お祝いがありました。お堂の落慶祝いもあったのでたくさんの方がお祝いに来ました。この観音様は前橋市にお住いのお客様が故郷に送ったものです。できる限り顔の良い観音様を建てようとあちこち探してやっと見つけた観音様!美人だと思いませんか?

とても良い天気に恵まれ、これから末永く地元の方々を見守ってくれると思います。

2014年

12月

25日

楫取素彦功徳碑完成です!

完了検査も無事に合格して記念撮影です。

色違いのお揃いのジャンパーでいい感じでしょ!

(有)奥野石材の歴史に残る仕事が1つ増えました。

2014年

12月

19日

眠り猫

お墓のご注文を頂いたお客様が、ものすごく動物好きで、お墓にも「猫です」。しかも3匹眠っています。とてもいい感じで出来ていてほのぼのと可愛くなっています!


2014年

12月

18日

NHK ほっとぐんま640 その後日

昨日、「ほっとぐんま640」の放送を見たお客様から「見たよ!」と結構声かけられました!さすがNHK!キャッチフレーズの「無心の石に佛心を刻む」が出てたよ!とか「奥野さんが出てた」とかとか、ありがとうございます。でも、見ていないんです・・・NHKさん、DVDにしてもらえませんか?

前橋公園にも「NHKで放送していたから。」と大勢の方が見物に来ています!

2014年

12月

17日

NHK ほっとぐんま640

いつもお世話になっている、お寺の奥様から「奥野さんがNHKに出ていた」と電話がありました。17日に「楫取素彦功徳碑」の設置作業状況ををNHKと読売新聞・産経新聞が撮影に来ていいて、17日の放送と聞いていていましたが、今日放送したようです・・・身内は誰も見ていません・・・

2014年

12月

17日

「楫取素彦功徳碑」&「賛助人之碑」設置完了です。

「楫取素彦功徳碑」、大きいです!

高さ5m、横幅1.5m、厚さ20cm~30cm、重さ3t!

 

今日は、「NHK」と「読売新聞」が取材に来ていました。

寒い中、ご苦労様でした!


完成写真は、今しばらくお待ちください。

待てない方は、前橋公園へ!

「賛助人之碑」です、ひび割れだだらけで通常の「スリング」を直掛けすると、薄板状にバラバラになりそう・・・そこで奥野石材工場のお向かいの「大塚製作所」の大塚社長へお願いして鋼鉄製フレームを作ってもらいました。大塚社長のアイディアが素晴らしく、奥行き調整ができたり、平置きするときの脚になったりと至れり尽くせりの仕様でした。

フレームの中で碑石はフリーの状態で、ゆりかごのようです!

ウルトラC技並みの空中で90°回転!

今は「ウルトラC」と言わないか?

2014年

12月

16日

楫取素彦功徳碑据付始まります!

「宮崎有敬翁功徳之碑」を今日設置します。

「楫取素彦功徳碑」と「賛助人碑」は、明日17日設置です。

2014年

12月

12日

12月24日まで工期延長になりました

宮崎有敬翁功徳之碑の台石追加工事が出たので、工期延長です。完成はクリスマスイブです。

2014年

11月

18日

NHKが来ました。

11月20日のNHKの番組「ほっとぐんま640」で「大河ドラマ「花燃ゆ」“楫取素彦”を知ろう③」という番組に出るそうです!以前に撮影残した部分があったようで来たそうですが、台石から取り外され、横になっているのを見て、ビックリしたそうです!番組の中に仕事中の奥野石材もちょっと出ると良いな・・・

ひび割れだらけの「楫取君功徳碑賛助人名碑」です。セメント目地をダイヤモンドカッターで切りました。

碑石に余分な力が掛からないように、鋼鉄製のフレームを作り、当社の職人たちが、絶妙なる職人技で壊すこと無く台石から取り外す事が出来ました。


2014年

11月

16日

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」 楫取素彦功徳碑移設工事

平成27年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」のヒロイン「文」の夫「初代群馬県令楫取素彦」の功績を讃える「楫取素彦功徳之碑」と「楫取君功徳碑賛助人名碑」と「宮崎有敬翁紀功之碑」が前橋市大手町の高浜公園内にあります。小さな公園で、立ち寄ったことの無い方もいると思います。今回、この3基の碑石を前橋公園内に移設することになり、今日から当社で解体工事が始まりました。

大変貴重な石碑ですが、風化が進みヒビだらけで壊れないように注意して進めます。

石を壊さないように注意を払いながら、無事に取り外すことが出来ました。

2014年

10月

28日

マッサン

NHK連続テレビ小説「マッサン」の元となったニッカウィスキー創設者の竹鶴政孝とリタのニッカウィスキー工場のある余市へ3年前に息子と行って、「余市マイウィスキーづくり体験」に参加してきました。

ウィスキーづくり全般を体験し、なかなか聞く事のできない工場の方々の話を聞いたり、蒸留したての原酒を樽詰めして、自然の中にある熟成庫にて10年間ゆっくり熟成します。

あと7年すると自分たちが作ったウィスキーが瓶詰されて送られてきます。

いったいどんな味がするのか親子で味わう日がとても楽しみです。

2014年

9月

27日

庵治石

庵治石 野山丁場
庵治石 野山丁場

世界で一番高級な御影石を知っていますか?

四国の香川県高松市庵治町・牟礼町で採れる「庵治石」です。なかでも、「庵治石細目 特級」です。読み方は、「あじいしこまめ とっきゅう」と読みます。

石の表面に濡れたような模様が出ていて、とても綺麗です。

昨日の夕方、急遽「庵治石ソムリエ」の受講出来ることになり、

朝早く出発しましたが、首都高速の渋滞に引っ掛かり、予定の飛行機を乗り逃がしてしまいましたが、「庵治石ソムリエ」養成制度を受けに高松市に来ています。

庵治石が採れる丁場を見たり、庵治石を加工する工場を見て回り、座談会で講義を受けながら1日過ごしました。もちろん、本場のさぬきうどんも「山田家」で味わいました!

 

2014年

9月

25日

旧赤城神社

今日は、もう一つのパワースポット「赤城神社」で仕事です。「赤城神社」と言っても現在の赤い橋を渡ってお参りする場所ではなく、大沼対岸の「旧赤城神社跡地」が現場です!

この「旧赤城神社」は徳川家光が作らせたそうです!神社を囲む石の柱には、寄付をしたたくさんの名前が刻んであります。探してみると前橋市の旧町名とあの方のご先祖様かな?と心当たりのある名前や、東京の遠方の市町村名の方もいらっしゃいます。

完成したら、ぜひ皆さんもご先祖探ししてみませんか?

営業時間

平日8:00~18:00 

土日8:00~18:00

定休日

無休 

お問い合わせ

TEL: 027-224-3522

お問合わせはこちらから